📂 コラム(Coffee Break)

いつもはドリッパーについての感想を書いてますが、たまにはドリッパー以外も書きたい!って思いが湧いてきましてね。コーヒーブレイクを挟んでいこうかな、って思いつきました。(コーヒーブレイクっていい言葉ですね)

今回のコーヒーブレイクは、コーヒーの抽出に使っているドリッパー以外の器具をゆるーく書いていきます。これ以外の器具(ハンドグラインダーとか、ドリッパースタンドとか)も使ってますが、2024年9月の段階で使うことが多い器具たちの紹介です。

(1) グラインダー関連

Timemore Sculptor 064S

2024年1月に届いたTimemoreの電動グラインダーです。Kickstarterのキャンペーンに参加して購入しました。ホッパー周りは3Dプリントしたものを使ってます。挽き目の調節がしやすいのが良いです。エスプレッソ向けですが、コーヒー用としてのみ使ってます。

Hu Refit Coffee Sharks

この近未来的なフォルムとLEDのライトの物体は、イオナイザーという静電気を取り除く機械です。といってもこれを使えばグラインダーの静電気問題は解決!までの効果はなかったので、RDTと併用しています。

(2) 電気ケトル

Cores FREETIME KETTLE C380

2024年の8月頃から使い始めたケトルです(台座の不具合交換で使うタイミングを逸してた)。コーヒーの抽出向けに注ぎやすさを重視した形ですが、わたしは抽出用のケトルは別にあるので、お湯を沸かす用途でのみ使ってます。沸くのは早めだと思いますね。

(3) 抽出用ケトル

Driver 合理雙層保溫手沖壺400ml

台湾のDriverというメーカーのケトルです。このケトルの特徴はダブルウォール構造で抽出中にお湯の温度が下がりにくく、外側も熱くないのでケトル直接持ってコントロールがしやすいです。3年以上、メインの抽出用ケトルとして使ってます。とても気に入ってます。

(4) 抽出用スケール

Timemore Black Mirror Nano

8月までは違うスケールを使ってましたが、9月にNano用のレザーパットをつけてからは、メイン使いに戻ってきました。液晶が斜めっていて正面からが特に見やすいのが特徴、ボタン類はタッチパネルでスケールの側面にあって押しにくいのが難点ですかね。レザーパットで雰囲気が抜群に良くなりました。

(5) 豆の計量用スケール

MUVNA Electronic Scale Coffee Bean Tray

最近導入した中で、地味ではありますが便利だったのがこのスケールです。それまではトレイとスケール(抽出用とは違うもの)を2つ用意していましたが、これはトレイとスケールの両方の機能をもつ道具です。準備と片付けが楽になりました。詳しくはこのブログにて。

(6) リンスアシストツール類

鮮咖悅嚴智造所、素止

円錐ドリッパー用、ウェーブフィルター155サイズ用/185サイズ用と3つのリンスアシストツールを使ってます。最近はこれ以外にネゴシエーターというフィルターをさらに密着させる道具も増えてきて、収納に悩む日々です。
参考ブログ: 円錐用ウェーブ155用

(7) RDT用電動スプレー

SearchPean Grinding Static Reducer Nano Sprayer

RDT(挽く前の豆に水分をつけて静電気を抑える)の際に、プッシュ式のスプレーだと水分がつきすぎる気がしていて、より少ない量の水分をつけられないか、と探して見つかったのがこれです。電動で微量のミストが噴射されますが、けっこう長時間やり続けないと効果が出ないのが難点。バランスが難しい。

(8) カップ

お気に入りのカップで飲むと、1.3倍くらい美味しく感じます(個人差があります)。カップも勝手に増えていく気がしますが、お気に入りを2つ。

PUEBCO NOT PAPER CUP

紙コップをモチーフにした陶器製のカップで、出っ張りがあったり、「熱いから気をつけてね!」ってテキストがあったりして、シンプルながらも気の利いたデザインがあって好きなのです。使い勝手はかなり良いですよ。

atelier dehors 槐 弁柄

木から削り出したカップで、材は槐(エンジュ)です。手に取って、いちばん手にしっくりくるのがこのカップでした。一見持ちにくそうですが、すごく安定して持てるんです。一生使っていこう、と決めたカップです。


コーヒーの抽出は複雑にしようとすればいくらでも複雑になるし、シンプルにしようとすればどこまでもシンプルになりますよね。このセットはその時その時で変わっていくのが面白いです。きっと半年後、1年後でまた違うセットになっている可能性が高いですね。また抽出用の器具が変わってきたら、同じように書いてみようと思ってます。

ちなみに、わたしは今年でコーヒーを自分で淹れるようになって10年目なのですが、コーヒー1年目の時の器具はこんな感じでした⬇️。うーん、シンプル!