📂 フラットボトム(Flatbed)
#Ceado, #プラスチック(Plastic)#ホワイト系(White), #イタリア(Italy)

カラー :  ゴースト
素材 : プラスチック
国 : イタリア

1回注ぎで抽出が完了するタイプのドリッパーで、◎のような形をした内外2種類の筒があって、内側にはコーヒーの粉を、外側には必要量のお湯を注ぎます。内側の筒には12個の小さな穴があり、ここからお湯が伝っていき抽出します。抽出穴は大きく開いており、ここに円形のペーパーフィルターをセットします(エアロプレスのフィルターと同じくらいのサイズ)。基本的には外側に注いであとは待つだけで、抽出的には簡単な部類です。

ただ、抽出が完了するまでに5~6分くらいかかるのでこれがネックだと考えてます。1つ目は温度低下が心配になること、2つ目は長時間浸しているので、かなり重めのコーヒーになること。そしてもうひとつ、けっこうブレがある気がすること。なので、このドリッパーを「簡単」と言い切るのは個人的には違和感があります。ペーパーをSIBARISTのエアロプレス用に変えてみたら、もう少し気に入るかな、と思うところ。

2025年2月18日 改訂)
わたしのお湯の注ぎ方がよくなくて、時間がかかりすぎ&味がブレるということが起きてました。外周に注ぐ際、以前は「一点だけ」で注いでましたが、これを「外周に沿って回してゆっくりめに注ぐ」に変えました。そうしたら掛かる時間もドリッパー標準の4分程度に収まり、ブレもかなり減りました。以前の「一点だけ」に注いだ場合はお湯の流れが平均的にならず、さらに場合によってはいくつかの穴から逆流しているような状態だったので、それはブレるよね。アドバイスをくれたコーヒー仲間に感謝です。また温度低下についても、温度をキープできるスマートマグ(Ember)を使えば下がらないので、これも解決してます。ブレることはもうなく、「すごいじゃんこのドリッパー」となりました。

Ceado Hoop coffee brewer

Color : Ghost
Material : Plastic
Country : Italy

It is a type of dripper that completes extraction in a single pour. It has two types of tubes, an inner and outer tube shaped like a ◎, into which coffee powder is poured inside and the required amount of hot water is poured outside. The inner tube has 12 small holes through which the hot water travels and is extracted. The extraction hole is wide open, and a circular paper filter is set here (about the same size as an Aeropress filter). Basically, all you have to do is pour the water outward and wait for the rest, which is the easy part in terms of extraction.

However, it takes about 5-6 minutes to complete extraction, and I consider this a bottleneck: first, the temperature drop is a concern, and second, the coffee is quite heavy because it is steeped for a long time. And one more thing, the taste is inconsistent. So, I personally feel uncomfortable to call this dripper “easy”. I think I would like it better if I changed the paper to SIBARIST Aeropress paper.

Revised 2/18/2025)
It was my fault that my hot water pouring method, that taking too much time & blurring the taste. I used to pour the water outside at a “single point”, but I changed it to a slow pouring “around the donut”. This took only about 4 minutes, which is the standard dripper time, and the blurring was also reduced considerably. The old “only one point” pouring method did not allow an average flow of hot water, and in some cases, the hot water was flowing backwards through some of the holes, which would cause blurring. Thanks to my coffee companion for the advice. Also, as for the temperature drop, I have solved this problem by using a smart mug (Ember) that can hold the temperature and it doesn’t drop. No more blurring, and I feel “wow, this dripper is great”.